赤ちゃんが生まれると、毎日がびっくりするくらい新しい発見の連続ですよね。
寝顔、泣き顔、笑顔、初めて寝返りした日…。どれも「今しかない!」って思うと、ついスマホを手に取ってシャッターを切っちゃいます。
うちもそうで、奥さんも僕も息子が生まれてから毎日のように写真や動画を撮っています。
気づいたらカメラロールがいっぱいになっていて、「これ以上撮れません」とiPhoneからの警告が出たことも(笑)。
でも、消したくないんですよね。どの写真も思い出が詰まってる。
そんなときに出会って本当に助かったのが、家族アルバムアプリの「みてね」でした。
📱僕は基本スマホで撮影派
普段はiPhone14 Proを使って撮っています。
画質がすごく良くて、赤ちゃんの柔らかい肌とか、ちょっとした表情の変化まできれいに残せるのが嬉しいんですよね。
ただ、その分データも重くて…。
特に動画は数分撮っただけで数百MB。あっという間に容量が減って、「また整理しなきゃ」とため息が出ることもしばしば。
子どもの成長って本当に一瞬一瞬が貴重だから、どの写真も消したくない。
でも整理は面倒…。そんな悩みを抱えているパパママ多いと思います。
👶写真の共有は「みてね」がおすすめ
そんなときに知ったのが「みてね」というアプリ。
これは、子どもの写真や動画を家族だけで安心して共有できる無料アプリです。
運営しているのはmixiグループ(ミクシィ)なので、セキュリティ面でも信頼できます。
使い方もすごく簡単で、スマホで撮った写真をそのままアプリにアップするだけ!
招待した家族だけが見られる仕組みなので、SNSのように他の人に見られる心配もありません。
うちでは、おじいちゃんおばあちゃんも招待していて、毎日のように「今日もかわいいね!」とコメントをくれます。
遠く離れていても、孫の成長をリアルタイムで見てもらえるのが本当に嬉しいです。
💡「みてね」でできること
「みてね」はただの保存アプリじゃなくて、“家族で育てるアルバム”のような存在です。
■写真・動画のアップロード
スマホの写真をそのままアップできます。
1回の操作でまとめてアップできるので、忙しい日でも続けやすいです。
■コメント・リアクション機能
家族が写真にコメントしたり、「いいね」したりできます。
会えなくても会話が生まれて、ちょっとした交流が生まれるのが楽しいです。
■自動整理
撮影日ごとに自動で並べてくれるので、探す手間がありません。
「この頃まだ寝返りできなかったね〜」なんて、成長を一緒に振り返るのも楽しいです。
■フォトブック作成
アプリからそのままフォトブックを注文できます。
AIが自動でレイアウトしてくれるので、忙しいパパママでも簡単に思い出を形にできます。
👍「みてね」を使って感じたメリット
実際に使ってみて感じた良いところを挙げてみます。
■いつでもスマホで見返せる
アプリを開けばすぐに過去の写真が見られます。
仕事の休憩中とか、ちょっと疲れたときに見返すと不思議と元気が出ます。
■スマホ容量を気にしなくていい
写真や動画はクラウドに保存されるので、スマホの容量を圧迫しません。
ただし、無料プランでは動画は3分まで。長めの動画を撮る人は後で紹介する有料プランもおすすめです。
■おじいちゃんおばあちゃんにもリアルタイムで共有できる
家族を招待しておけば、写真をアップするたびに通知が届きます。
離れていても、孫の成長を“今”見てもらえるのは嬉しいですね。
■気に入った写真を印刷できる
アップした写真は再ダウンロードもできるので、現像や年賀状作りにも使えます。
■家族旅行の写真をまとめて楽しめる
夫婦それぞれが撮った写真をアップして、あとで一緒に見返すのも楽しいです。
同じ場所にいても撮る視点が違って、「こんな写真撮ってたんだ!」って盛り上がります。
💰無料プランと有料プラン(みてねプレミアム)の違い
「みてね」は基本無料で使えますが、月額480円のみてねプレミアムもあります。
最初は無料で十分なんですが、使い込むうちに有料プランの便利さがわかってきます。
| 機能項目 | 無料プラン | みてねプレミアム |
|---|---|---|
| 写真・動画の保存 | 写真無制限/動画は3分以内 | 写真・動画ともに無制限(長時間OK) |
| アップロード画質 | 標準画質 | 高画質保存 |
| アップロード速度 | 通常 | 優先アップロード |
| フォトブッククーポン | なし | 毎月1冊分の割引あり |
| プレミアム動画(自動ムービー) | 非対応 | 対応 |
| 料金 | 無料 | 月480円(税込)または年4,800円(税込) |
長い動画も気にせずアップできるのは、かなりストレスが減ります。
🌈まとめ
赤ちゃんの写真って、どれも本当に大切な思い出ですよね。
だからこそ、“撮って終わり”じゃなくて、“家族みんなで見返せる”環境を作るのがおすすめです。
「みてね」は、スマホひとつで簡単に家族アルバムを作れる便利なアプリ。
容量も気にせず、離れた家族ともリアルタイムで思い出を共有できます。
これからパパになる方も、すでに育児真っ最中の方も、
ぜひ「みてね」を使って、家族の成長を一緒に残してみてください。
あとで見返したとき、その時間の尊さをきっと感じると思います。
<広告>



コメント