PR

外出先でのミルク作りに奮闘するパパへ。心強い味方、「明治ほほえみ らくらくミルク」

0歳児

こんにちは!むにむにパパです!

僕は昨年第一子が生まれたばかりの新米パパですが、生まれた当初は慣れない育児と仕事の両立に毎日奮闘し、自分の時間はおろか、ゆっくりと休む時間さえ取れず、少し焦りを感じることもありました。

とくに、子どもを連れて外出するたびに頭を悩ませるのが、ミルクの準備。

「お湯はどこで沸かそうか」「荷物が多くて大変だ」「お湯を冷ますのに時間がかかって、子どもを待たせてしまう」など、毎回のように課題にぶつかります。

そんな悩みを抱えているパパに、今日ぜひ知ってほしいアイテムがあります。それが「明治ほほえみ らくらくミルク」です。


従来の粉ミルク、外出先での準備は本当に大変

これまでの粉ミルクでのミルク作りは、多くの手間がかかりました。

まず、哺乳瓶に粉ミルクを計量スプーンで正確に入れ、適量のお湯を注ぎます。お湯は70℃以上と決まっているので、そのお湯をどうやって準備するかという問題があります。

そして、お湯を入れた後は、人肌の温度になるまで冷まさないといけません。これが一番の難所です。急いでいるときや、子どもが泣き叫んでいるときには、この時間が永遠に感じられるほど長く感じられます。

さらに、これらの道具(粉ミルク、計量スプーン、お湯を入れた水筒、哺乳瓶など)を全て持ち運ぶ必要があり、ただでさえ多い子どもの荷物が、さらにかさばってしまいます。

「らくらくミルク缶」がパパの悩みを解決する3つの理由

「明治ほほえみ らくらくミルク」は、液体タイプのミルクが缶に入った商品です。

1. 調乳不要でそのまま飲ませられる

このミルクは、缶のプルトップを開けるだけで、調乳済みの液体ミルクが出てきます。お湯で溶かす必要も、冷ます必要もありません。すぐに赤ちゃんに飲ませてあげられるので、待ち時間で子どもが泣いてしまう心配もありません。

2. どこでも手に入る安心感

最近では、多くのスーパーやコンビニでも手軽に購入できます。万が一、ミルクを忘れてしまっても、すぐに手に入る安心感は、パパにとって大きな心の支えになります。

3. 荷物がコンパクトに

粉ミルク、水筒、粉を計る容器などを持ち運ぶ必要がなくなるため、外出時の荷物を大幅に減らせます。

さらに、別売りのアタッチメントがあれば、缶の蓋を開けてアタッチメントを取り付けるだけで哺乳瓶に早変わりします。これなら、哺乳瓶の消毒問題も解決できますね。

我が家ではこのアタッチメントと母乳実感乳首を合わせて使用しており、この二つとミルク缶を2~3缶所持する程度なので、普段使いのリュックで十分持ち歩きができました。

時短は決して手抜きじゃない

「らくらくミルク缶」を使うことは、決して手抜きではありません。

むしろ、時間を効率的に使うための賢い選択です。浮いた時間で、子どもとの触れ合いを増やしたり、パートナーを助けたり、少しだけ自分の休憩時間にあてたりできます。

子育ては毎日が戦場です。時には、合理的に、そして賢く乗り切ることも大切です。

「明治ほほえみ らくらくミルク缶」は、多忙なパパの育児生活を力強くサポートしてくれる、心強い味方になってくれますよ。

このアイテムを上手に活用して、子どもとの時間を最大限に楽しみましょう!


コメント

タイトルとURLをコピーしました